2017年5月30日火曜日

IPO|2017年上場予定と実績(2017年5月版)

2017年IPO株の予定と実績について、定例報告を始めます。

IPO株と言えば、高確率で購入価格より高値で上場初日を迎え、しかもその値幅が大きいという高勝率・高収益のプレミア株です。

今年2017年のIPO実績を見ても、4月下旬時点のIPO勝率は87.5%!平均騰落率は約+105.8%!!となっており、IPO株の抽せんにさえ当たれば、単純平均で株価が2倍になるんです!

それでは、5月29日までに新規上場を迎えたIPO銘柄の実績、及び今後上場を予定しているIPO銘柄について見ていきましょう。


IPO投資と米国株に強いマネックス証券

2017年IPO予定一覧(2017年4月17日以降)

前回2017年4月下旬の投稿と比較して6銘柄がIPO予定として追加され、下表に入っているのがその全てです。

わたしの独自評価となりますが、6銘柄中、最高評価のAが4つもあり、期待できると思ってます。

※「評価」は、初値が公募価格を上回る可能性をA氏自身の独断・偏見による評価したものです。投資を推奨・勧誘するものではありません。

評価A:初値が公募価格を大きく上回る可能性が高い、ぜひIPOの権利を得たい
評価B:初値が公募価格を上回る可能性が高い、IPOの権利を得たい
評価C:初値が公募価格を下回る可能性もある、IPOの権利獲得は慎重に検討
評価D:初値が公募価格を下回る可能性が高く、IPOの見送り推奨

上場日 市場 銘柄名 BB
期間
想定
価格
公募
価格
証券会社 評価
6月30日 JQスタンダード SYSホールディングス 6/14~6/20 2,560円 大和
SMBC
マネックス
SBI
B
上場日 市場 銘柄名 BB
期間
想定
価格
公募
価格
証券会社 評価
6月30日 東証
マザーズ
ツナグ・ソリューションズ 6/14~6/20 ¥1,970 大和
SMBC
マネックス
SBI
B
6月27日 東証
マザーズ
Fringe81 6/8~6/14 ¥2,070 SMBC
マネックス
岩井
カブコム
A
6月21日 札幌アンビシャス エコモット 6/2~6/8 ¥2,500 SMBC
SBI
松井
A
6月20日 JQスタンダード ディーエムソリューションズ 6/1~6/7 ¥2,170 SBI
岩井
岡三オンライン
A
6月15日 東証
マザーズ
ビーブレイクシステムズ 5/29~6/2 ¥1,380 SBI
SMBC
岩井
A

IPO実績表(2017年1月1日~5月29日)

5月29日(月)までに新規上場を果たしたIPO実績は下表の通りです。

今回の対象期間:4/29~5/29のIPO実績の銘柄は0でした。

ここ1カ月、IPOの新規上場は空白期間になりました。

<2017/4/29~5/29のIPO公開株>

なし

上場日 市場 銘柄名 公募
価格
初値 損益 評価
4月25日 東証
マザーズ
アセンテック ¥2,000 ¥5,950 ¥3,950
A
4月18日 東証
マザーズ
旅工房 ¥1,370 ¥3,750 ¥2,380
A
4月12日 東証 LIXILビバ ¥2,050 ¥1,947 -¥103 C
4月10日 東証2部 ウェーブロックホールディングス ¥750 ¥721 -¥29 D
4月6日 東証
マザーズ
テモナ ¥2,550 ¥8,050 ¥5,500 A
上場日 市場 銘柄名 公募
価格
初値 損益 評価
3月31日 JQ
スタンダード
ネットマーケティング ¥1,140 ¥1,552 ¥412 B
3月30日 東証
マザーズ
ユーザーローカル ¥2,940 ¥12,500 ¥9,560 A
3月30日 東証 スシローグローバルホールディングス ¥3,600 ¥3,430 -¥170 C
3月29日 東証 オークネット ¥1,100 ¥1,300 ¥200 C
3月28日 JQ
スタンダード
No.1 ¥1,570 ¥3,460 ¥1,890 B
上場日 市場 銘柄名 公募
価格
初値 損益 評価
3月28日 JQ
スタンダード
ズーム ¥1,520 ¥2,278 ¥758 D
3月27日 東証
マザーズ
ティーケーピー ¥6,060 ¥10,560 ¥4,500 C
3月24日 東証
マザーズ
ソレイジア・ファーマ ¥185 ¥234 ¥49 D
3月24日 東証
マザーズ
オロ ¥2,070 ¥4,750 ¥2,680 B
3月23日 東証
2部
グリーンズ ¥1,400 ¥1,521 ¥121 D
上場日 市場 銘柄名 公募
価格
初値 損益 評価
3月22日 東証 マクロミル ¥1,950 ¥1,867 -¥83 D
3月22日 東証
2部
フルテック ¥600 ¥1,230 ¥630 D
3月22日 東証
マザーズ
エスキュービズム (中止) A
3月21日 東証
マザーズ
力の源ホールディングス ¥600 ¥2,230 ¥1,630 C
3月21日 東証
マザーズ
インターネットインフィニティー ¥1,320 ¥5,040 ¥3,720 B
上場日 市場 銘柄名 公募
価格
初値 損益 評価
3月17日 東証
マザーズ
ビーグリー ¥1,880 ¥1,881 ¥1 C
3月17日 東証
マザーズ
ジャパンエレベーターサービスHD ¥550 ¥890 ¥340 C
3月16日 JQ
スタンダード
ほぼ日 ¥2,350 ¥5,360 ¥3,010 B
3月16日 東証
マザーズ
うるる ¥3,000 ¥3,330 ¥330 C
上場日 市場 銘柄名 公募
価格
初値 損益 評価
3月15日 東証
マザーズ
ファイズ ¥1,250 ¥4,010 ¥2,760 C
3月9日 東証
マザーズ
ピーバンドットコム ¥1,650 ¥3,530 ¥1,880 C
3月7日 東証
マザーズ
ロコンド ¥1,850 ¥2,625 ¥775 D
2月23日 東証
マザーズ
ユナイテッド&
コレクティブ
¥1,620 ¥4,500 ¥2,880 C
2月23日 東証
マザーズ
レノバ ¥750 ¥1,125 ¥375 C
上場日 市場 銘柄名 公募
価格
初値 損益 評価
2月23日 札証アンビシャス フュージョン ¥1,140 ¥2,872 ¥1,732 C
2月16日 JQスタンダード 日宣
(6543)
¥1,600 ¥3,000 ¥1,400 B
2月10日 JQスタンダード 安江工務店
(1439)
¥1,250 ¥1,300 ¥50 C
1月27日 東証
マザーズ
シャノン ¥1,500 ¥6,310 ¥4,810 A

2017年度IPOの勝率(5月29日まで)

前回の投稿からIPOの新規上場が0のため、勝率も変更ありません。

2017年度のIPO勝率※は87.5%!(32銘中28銘柄が勝ち)、平均騰落率も105.8%!!と、圧倒的な高パフォーマンスです。

※IPO勝率とは、2017年の全IPOのうち初値が公募価格を上回った割合

私の2017年度のIPO実績は?

2017年のIPO申込み、当選の状況はというと、27社中27社すべてハズレとなってます。

IPO株はまったく当たりません

しかし、次回の応募からIPO株に強いマネックス証券の口座も活用する準備が整いました。

今後はSBI証券とマネックス証券の2方向からIPO株の当選を狙っていきたいと思います。

IPOに当選しなくても利益を出せる?

これまでは、IPOの抽選を当てて新規上場前にプラチナチケット購入する方法に焦点を当ててきました。

IPOで利益を出す方法を調べていたところ、セカンダリー戦略で利益を上げている人たちがいることを最近知りました。

IPOのセカンダリー戦略とは?

セカンダリー戦略とは、IPO銘柄の上場直後の需給を利用して利益を上げる方法です。

上場後ということは、市場で誰もが売買できる状況にあるため、利益を出すチャンスは全員平等にあります。

例えば IPO銘柄で超小型の成長株の場合、上場初値が大幅高だった場合であったとしても、その後続けて株価が大幅高することがあるそうです。

IPO銘柄の上場直後の大幅高を狙って買い付け、短期で売り抜けるという戦略です。

でも。IPOのセカンダリー戦略は実際に儲かるのでしょうか?

ちょっと半信半疑な部分が残るので、後日、詳しく調べてみたいと思います。


以上、本日はここまで。

それでは!

【こんな記事も読まれてます】

公開日:2017年04月29日 更新日:2017年05月29日
IPO株式|最近のパフォーマンスはどう?予定・実績表の更新(2017年4月30日版)

公開日:2017年04月15日 更新日:2017年04月16日
IPO|平均利益2.1倍!おすすめのIPO株式の予定・実績表(2017年4月16日版)

公開日:2017年01月15日 更新日:2017年01月14日
IPO|2017年度IPO予定表と2016年IPO投資のパフォーマンス分析結果

2017年5月28日日曜日

エターナルコイン|評判の仮想通貨の運用実績をブログで公開(2017年5月)

国産の仮想通貨として評判のエターナルコインの運用実績について、月例の投稿を行います。

評判と言っても、良い評価と「詐欺コイン」といった悪い評価が混在しているので、「お金が戻ってこないかも?」と一抹の不安を感じながら投資しています。

数少ない日本発の仮想通貨ですから、詐欺でなければやっぱり応援してあげたいじゃないですか。

2017年4月下旬~5月下旬にかけて、エターナルコイン価格ははどのような推移を見せたでしょうか?

エターナルコインとは

エターナルコインは、日本企業のアトムソリューションズが2015年にリリースした仮想通貨です。

エターナルコインの知名度ですが、世界はおろか国内でさえ低い状況にあります。

しかしエターナルコイン取引所は日本以外に韓国・フィリピン・香港といったアジア諸国にも開設されてきましたので、今後の成長に期待できる仮想通貨です。

エターナルコインとは?をもっと知りたい場合は過去の投稿をご参照ください。

それでは、エターナルコインの運用状況を確認しましょう。

エターナルコイン取引所:エターナルライブ

エターナルコインの取引所はエターナルライブのみとなります。

ビットコインを始め、他の仮想通貨であればいくつか取引所がある中から選ぶことができるのですが、なぜかエターナルコインはエターナルライブのみです。

私のブログにも、「エターナルコインは詐欺コイン」といったコメントが書き込まれたことがありました。

取引所が1つだけとなると、コイン開発会社と取引所が詐欺を計るのでは?と勘繰る気持ちは理解できます。

しかし詐欺や湖沼臭いといった悪い口コミにもめげずに、エターナルライブはフィリピン・韓国・香港にも取引所を開設し、あくまで独占型の独自路線を貫くようです。

マイページへログイン

エターナルライブへログインすると、下図のトップ画面が表示されます。

XECとJPYの数字が表示されます。

わたしは790エターナルコイン+67円の資産をエターナルライブ上に保有しているという意味です。

このマイページが最大に難儀な点が、XEC:エターナルコインの円換算金額が把握できないという点です。

別ページにエターナルコインのレートが表示される画面がありますが、レートと上図のXEC保有数を手計算しないと、自分の資産が把握できないのです。

最悪なユーザーインターフェースですね。

改善希望!とずーっとブログで訴えかけてるんですけど、一向に代わりません。(たぶんエターナルライブに伝わってないでしょうが)

評判をあげるためにも、ぜひ使いやすいユーザーインターフェースに改善してください!

エターナルコインの評価額の計算

エターナルライブマイページで「XECを買う/売る」ボタンを押すと、エターナルコインの現在価格が表示されます。

下図の通り、売りレートは66.61円/1エターナルコインです。(2017年5月28日お昼ごろ)

前回のエターナルコインの運用実績に比べてかなり価格が上がっている気がします。

<計算式>

JPY:67円(日本円の残高)
XEC:790(エターナルコイン保有数)
売レート:66.6円(5/28 お昼頃)
XEC→円換算:52,614円 41,870円(前月比+10,744円)
合計残高:52,681円

出資額:50,000円
差引損益:+2,681円(+5.3%)

前月と比較すると+10,744円と急上昇し、通算でもプラス5.3%の収益へと転換しました。

ここ1年で約6倍も価格が上がったビットコインと比べれば地味ですが、何とかプラスを確保できたので嬉しいです。

参考記事:1年で資産6倍になったビットコインの運用実績(2017年5月)

エターナルコインのチャート

チャートから最近のエターナルコイン価格の推移を見ていきましょう。

直近1カ月のチャート

5月の前半はほとんど値動きのない状況でしたが、5月中旬からエターナルコイン価格は急騰したようです。

2017年2月~5月のチャート

今年の2月から明らかに下落傾向にあり、5月に若干盛り返したものの、年初の1エターナルコイン1,000円とは程遠いことが分かります。

1XECあたり1,000円に向かう勢いを取り戻すのか?

それともやはり エターナルコイン価格の下落が続くのでしょうか?

エターナルコイン価格の今後は?

今後のエターナルコイン相場を占うために、近況について情報収集してみました。

ウォレット数は好調に増加中!


(画像引用:エターナルライブHP http://ift.tt/2qrm9tf)

上図の通り、4月の新規ウォレット登録数は過去最高を記録したようです。

4月度の新規口座開設数は1,781件で、先月の過去最高値をさらに更新しました。

今年は毎月10%以上の新規開設数の増加で推移しているようです。

ユーザー数が増えれば、当然、エターナルコインの需要が増え、価格も上がるでしょう!(という個人的な希望)

海外取引所が好調!

エターナルライブ社の月例報告によると、海外の取引所で良いニュースが多数出ているようなので、いくつかご紹介します。

  • フィリピン取引所で7月29日にエターナルコインのイベントを予定しており、来場者は1,000人を超える予定
  • 4月にフィリピンのBayad Center社との提携が完了し、エターナルコインでフィリピン国内の公共料金が支払えるようになった
  • 香港取引所では、4月までで登録数が5,000件を超え、2017年の目標10,000件に向けて、順調に推移中

エターナルコインの国内動向の良いニュースはあまり聞きませんが、海外では順調に利用者を増やしているようです。

今後、ますますエターナルコインの利用者が増えることを願っています。


以上、本日はここまで。

それでは!

【こんな記事も読まれてます】

エターナルコイン|価格はどうなった?運用実績の公開(2017年3月版) 

エターナルコイン|日本発の仮想通貨に投資する 

仮想通貨|ビットコインとエターナルコインに投資をしてみよう! 

2017年5月26日金曜日

ビットコイン|1年で資産6倍!運用実績の報告(2017年5月)

ビットコインに投資してはや1年が経過しましたが、月例の運用実績の報告を行います。

ビットコインは昨年からずっと上昇を続けています。

4月下旬のビットコインの運用実績報告時点では1ビットコインあたり14万円の史上最高値を更新していました。

この5月はどのような動きになったでしょうか?

bitFlyer取引所で運用状況を確認

ビットコインの取引所は国内でも様々存在していますが、わたしは日本国内大手のbitFlyerを使ってます。

なぜbitFlyerかというと、大きく2つの理由があげげられます。

  • bitFlyerは、優良企業であるQUICK・三菱UFJキャピタル・GMOなどが出資しており、財務状況が健全である
  • 国内ビットコイン取引所において、月間取引量・ユーザー数・資本金で3冠王である。(bitFlyerの独自調査)

財務状況とシェアという安心感を買ってbitFlyerをビットコイン取引所に選んだということです。

ビットコインの運用状況

ここからはビットコインの運用状況を確認します。

bitFlyerへログインすると下図のような運用サマリが表示されます。

ビットコイン資産:595,593円 286,583円(前月比+308,920円)
日本円資産:802円
アカウント残高:596,305円

出資額:100,000円
差引損益:+496,305円(+596.3%)

ビットコイン資産の前月比+300,000円以上倍以上に増えてしまいました!

運用開始時点から見ると、+496,305円(+596%)もプラスということで、もはや6倍にも資産が増えてしまったことになります。

自然とニヤけてしまいますが、さすがにちょっと上がり過ぎの気もしますね。

ビットコイン価格の推移

ビットコイン価格の推移を見てみましょう。

直近1カ月のビットコイン価格推移

下図は直近1カ月のビットコイン価格推移チャートです。

5月に入ってからは、ひたすらにチャートは上昇しています。 

2016年8月~2017年5月のビットコイン価格推移

長期で見ると、最近のビットコイン価格の急騰の異常さが分かると思います。

2017年5月のビットコイン価格の上向き角度が、半端じゃないですね~。

2017年5月 ビットコイン価格の急上昇はなぜ起きた?

ビットコイン価格の急上昇の背景として、以下の理由が上げられます。

  • ハードフォーク問題の解決に向けた動き
  • ビットコインETF誕生への期待感
  • 「改正資金決済法」施行に伴う、日本人投資マネーの流入
  • 証券会社のビットコイン取引所への参入(SBIなど)

上昇要因の分析と今後の相場観測について、↓以前の投稿もご参考にお読みください。

参考:急上昇中の2017年ビットコイン相場の今後は?

短期的にはバブルの様相であることは否めませんが、長期的にビットコイン価格は上昇するのでは?と見てますので、私はしばらくホールドの予定です。


以上、本日はここまで。

それでは!

【こんな記事も読まれてます】

公開日:2017年05月11日 更新日:2017年05月11日
ビットコイン|祝☆20万円突破!急上昇中の2017年ビットコイン相場の今後は?

公開日:2017年04月26日 更新日:2017年04月26日
ビットコイン|仮想通貨Bitcoinの運用実績をブログで公開(2017年4月)

公開日:2017年04月25日 更新日:2017年04月25日
エターナルコイン|運用実績をブログで公開(2017年4月)

2017年5月24日水曜日

ネットネット株|定例報告(2017年5月)と効率的な探し方をご紹介!

バリュー投資法のネットネット株に関する月例の調査報告を投稿します。

今回の投稿では、私が手でネットネット計算した結果を発表する月例報告に加え、自動でネットネットの該当銘柄を抽出するツール(というかWebサイト)をご紹介したいと思います。

手で計算してたのがあほらしく感じるほど、誰でも簡単にネットネット株を発見できるようになりそうです。

ぜひ期待して最後までお読みください!


ソーシャルレンディングCrowdcredit

ネットネット株とは?

ネットネット株は古くから存在するバリュー投資の考え方です。

最近では「かぶ1000」さんという日本人投資家が、ネットネット株を独自アレンジして、元手40万円から2億5,000万円に増やしたということで、雑誌等の各所で有名になりました。

ネットネット株の説明は割愛しますが、詳しく知りたい方は過去の投稿をご参照ください。

参考:ネットネット株とは?

オリジナルのネットネット株の計算式

グレアム氏が提唱したネットネット株は、”現金等の流動資産から負債総額を引いた額の3分の2が時価総額より多い”という条件を満たす株を指します。

【計算式】

ネットネット株=(流動資産-総負債)×66.7%>時価総額

「かぶ1000さん」のアレンジ版ネットネット株の計算式

日本人投資家「かぶ1000」さんはグレアム氏よりもさらに厳しい基準でアレンジし、現代版のネットネット株の計算方法を編み出しました。

【かぶ1000の計算式】

ネットネット株=正味流動資産+投資有価証券ー貸倒引当金ー負債合計 > 時価総額

このブログでは、「かぶ1000」さんのネットネット株の算出方法に基づき、バリュー株を探索することにしてます。

ネットネット株を計算してみた

日本株を総当たりで計算するわけにはいかないので、いくつかの指数の組み合わせで、スクリーニングを掛ける事にしています。

スクリーニングツールは楽天証券のスーパースクリーナーを使用しています。

スクリーニング条件

PBR:1倍以下
PER:15倍以下
予想配当利回り:2%以上
コンセンサスレーティング※:中立よりも高い

※コンセンサスレーティングとは・・・アナリストによる5段階投資診断(5.強気、4.やや強気、3.中立、2.やや弱気、1.弱気)の平均スコア。

スクリーニング結果

スクリーニングを行った結果、30銘柄弱ほど抽出されましたので、これらを配当利回りの高い順に並べて、上位5社についてネットネットの計算を行いました。

ただし過去の投稿で一度計算した企業は除いています。

ネットネット株の計算結果は下表の通りです。

(単位:百万円)

JXTG HD 三井造船 本田技研 丸紅 兼松
流動資産
現金及び預金 297,372 119,818 2,105,976 706,199 77,566
受取手形、売掛金及び完成工事未収入金 952,323 261,673 2,642,999 1,235,392 191,193
(流動資産の)貸倒引当金 -2,777 -3,300 -348,095 0 0
その他資産
投資有価証券 699,292 88,170 0 10,075 0
(その他資産の)貸倒引当金 -3,916 -749 0 0 0
負債
負債合計 -4,616,880 -729,126 -11,040,402 -5,153,975 -349,854
判定
正味流動資産 -2,674,586 -263,514 -6,639,522 -3,202,309 -81,095
時価総額 1,707,975 130,965 5,588,225 1,191,880 92,105
最終判定 × × × × ×

上表のとおりネットネット株の最終判定の結果は全て×となりました!

毎度毎度ネットネットの該当銘柄が見つからない状況が続いているので、今のマーケットでそんな割安株あるんかいな!?と疑問に思い、やめたい気持ちが出始めました。

そんな矢先、素晴らしいWebサイトを見つけたのです!!

ネットネット株スクリーニングのWebサイト

これまでネットネット株の計算の際は、各社の決算書をもとにエクセルで必死こいて計算してました。

そのため毎月5銘柄を調べる程度が限界で、何か効率的に計算する方法あるかな~と探していたところ、ちょうど良いWebサイトがあったのです!

Webサイト名:簡単割安株検索

http://ift.tt/2q99XRK

使い方はいたってシンプル。

各株式市場(東証やらマザーズやら)の全銘柄についてネットネットスコアを自動算出し、ランキング形式で見ることができるのです!



 (引用:http://ift.tt/2q9palD

なんと、一発でネットネットスコアが算出できます!

そして上表を見てお分かりの通りスコアが1以上の株式銘柄、すなわちネットネット株に該当する銘柄を見つけることができるのです!!

しかし、このWebサイトの信頼性はどうなんでしょうね?

そこで来月のネットネット株の投稿では、このWebサイトの数字を検証したいと思います。


以上、本日はここまで。

それでは!

【こんな記事も読まれてます】

公開日:2017年05月19日 更新日:2017年05月19日
株主優待|2017年5月のおすすめの株主優待銘柄を発表!

公開日:2017年05月04日 更新日:2017年05月03日
日経平均株価|テクニカルチャートで株価の今と今後を分析!(2017年5月版)

公開日:2017年04月08日 更新日:2017年04月08日
投資詐欺|被害額は7億円以上!日本人女性を出資法違反で逮捕!

 

2017年5月21日日曜日

アフィリエイト|月10万円以上稼ぐブログの各ASP実績公開(2017年4月)

ブログのアフィリエイト月に10万円以上を稼ぐ先輩:Bさんブの4月度の実績を公開します。

Bさんのブログはクリック報酬型のGoogle AdSense、成果報酬型のA8.netや個別契約のアフィリエイトサービスを使っており、ここ6カ月連続で10万円以上の成果を上げているようです。

それではBさんブログの2017年4月のアフィリエイト実績の報告を始めます!

※Bさんからの希望もあり、サイトを特定できる情報は伏せさせていただきます


ソーシャルレンディングCrowdcredit

ブログの概要

アフィリエイトの実績を見る前に、Bさんブログの概要を簡単に説明しておきます。

Bさんブログのテーマは「お金」で、月に20~30本ほど記事が投稿されます。

月間閲覧数は30,000PV~50,000PVほどで、中級ブロガーと呼ばせてもらってます。

(参考記事:ブログのPV数・ランク・Google AdSense収益の関係

本業はサラリーマンをされているので、専業ブロガーのように1日複数本を書くことはできませんが、更新頻度としては1日~2日に1本は記事を投稿されているようです。

アフィリエイト実績

Bさんと飲み屋で世間話をしながから、アフィリエイト収益の実績を確認しました。

クリック報酬型:Google AdSense

まずはクリック報酬型アフィリエイト:Google AdSenseの実績推移を見てみましょう。

直近1年分の実績を下表の通りまとめました。

年月 AdSense
収益
累計
記事数
収益/
1記事
16/05 ¥36,516 190 ¥192
16/06 ¥39,924 211 ¥189
16/07 ¥31,166 232 ¥134
16/08 ¥45,917 256 ¥179
16/09 ¥47,141 290 ¥163
16/10 ¥59,723 320 ¥187
16/11 ¥54,546 345 ¥158
16/12 ¥68,889 373 ¥185
17/01 ¥104,162 404 ¥258
17/02 ¥66,936 429 ¥156
17/03 ¥56,321 463 ¥122
17/04 ¥37,521 488 ¥77

2017年4月のGoogle AdSense実績は37,521円と、直近半年を振り返っても最低金額となってしまいました。

Google Adsensの収益推移グラフ

左Y軸 棒グラフ:Google Adsensの収益(円)
右Y軸 折れ線グラフ:ブログの記事数

上でも書いた通り、Google AdSenseはここ半年で最低の実績となってしまいました。

収益の減少要因を分析したところ、PV数が10%ほど減り、さらには広告クリック率、クリック単価といった重要指標が全て下がっているようです。

Bさん曰く、クリック率とクリック単価は水ものでコントロールしにくいので、PV数が増加するように対策を打ちたいということでした。

今後はコンテンツの質を上げてリピーターを増やしたり、他のページも見てみたいと思わせるような作りに変えていかれるそうです。

成果報酬型アフィリエイトの利益

BさんはGoogle Adsense以外のアフィリエイトとして、以下のASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)と契約しているそうです。

  • A8.net
  • JANeT
  • Value Commerce
  • Rentracks
  • 某・お金の専門学校

各ASPの実績は下表の通りです。

いつも報酬型アフィリエイトでトップ成績を誇っていた「A8.net」が、4月はなんと0円!という衝撃的に残念な結果だったようです。

A8.net JANeT Value
Commerce
Rentracks 某・お金の
専門学校
合計
¥0 ¥14,000 ¥10,800 ¥12,960 ¥10,000 ¥47,760

アフィリエイト収益の合計

ここまでの内容をまとめると、2017年4月のBさんブログのアフィリエイト収益の合計は・・・

★☆約95,000円☆★

内訳は、

  • Google Adsense収益:37,500円
  • 成果報酬型アフィリエイトの収益合計:57,500円

惜しくも10万円を下回り、アフィリエイト報酬の月10万円以上は連続6カ月でストップしてしまいました!

Bさんは今回の結果を真摯に受け止め、ここ数カ月下がっているPV数を上げることからテコ入れしていくと言ってました。


以上、本日はここまで。

Bさんこれからも頑張れ~。

それでは!

こんな記事も読まれてます

アフィリエイト|本当に稼げるの?ブロガーBさん実績の公開(2017年3月) 

SEO動画|ペンギンアップデート4.0からみるアフィリエイトサイトのあり方 

【ブログで稼ぐ】Google Adsenseからペナルティ!とならないための注意事項 

2017年5月19日金曜日

株主優待|2017年5月のおすすめの株主優待銘柄を発表!

お得な株主優待情報が満載!

今回は2017年5月おすすめ株主優待を発表します!

特に優待利回りが高いおすすめ銘柄を中心にピックアップしてご紹介したいと思いますので、どうぞお見逃しなく。

なお2017年5月の株主優待の権利確定日は

ちなみに2017年5月の株主優待の権利確定日は5月26日となってますので、買い逃しや間違って売却しないようにご注意ください。(一部の銘柄は5月15日・20日が確定日)

それでは、お得な株主優待一覧を発表します!

5月のお得な株主優待一覧を発表!

「自社商品」、「優待券」、「金券」の3分類に分けてご紹介します。

5月は優待の権利が生じるのが40銘柄弱しかないため、比較的選びやすい月だと思います。


ソーシャルレンディングCrowdcredit

自社商品等のプレゼント


(画像引用: http://ift.tt/2rxb7n3)

銘柄 最低投資
金額
株主優待利回り
(年間)
株主優待
概要
東武住販
【確定月】5月
¥250,100 0.80% 100株以上で2000円相当の下関ゆかりの食品
サツドラホールディングス
【確定月】5月
¥210,500 0.71% ①サツドラ商品券②名産品のいずれかを選択。100株で1500円相当、300株で3000円相当、1500株で5000円相当、3000株以上で1万円相当の商品券または名産品
大黒天物産
【確定月】5月
¥562,000 0.36% 100株で2000円相当、500株で3000円相当、1000株で5000円相当、1万株以上で1万円相当のピオーネ(ブドウ)

※最低投資金額や優待利回りは5月18日正午の株価から算出

何だかどれもこれも地味で知名度の低い銘柄となりました(笑)

5月の優待の商品プレゼント系は本当にイマイチなラインナップです。

小売りや飲食店の優待券 系


(画像引用:ヤフオク http://ift.tt/2qYp1Sn)

銘柄 最低投資
金額
株主優待利回り
(年間)
株主優待
概要
ハニーズホールディングス
【確定月】5月
¥114,600 2.62% 500円分の株主優待券を、10株で1枚、50株で2枚、100株で6枚、1000株以上で12枚
銚子丸
【確定月】5月/11月
¥434,000 1.15% 100株で2500円分、200株以上で5000円分の自社優待券
クリエイトSDホールディングス
【確定月】5月
¥270,400 0.55% 500円分の買物優待券を、100株で3枚、300株で8枚、1500株で16枚、3000株以上で24枚

※最低投資金額や優待利回りは5月18日正午の株価から算出

続いて株主優待券系です。

衣服のハニーズがトップの利回りとなりました。

個人的には、休日に銚子丸へ行くことがあるので、この中なら銚子丸一択ですね~。

金券系

銘柄 最低投資
金額
株主優待利回り
(年間)
株主優待
概要
タマホーム
【確定月】5月/11月
¥66,700 1.50% 100株以上で500円分の株主限定特製QUOカード。または、住宅購入やリフォーム時の請負金額から、100株で1%引き、1000株で2%引き、1万株以上で3%引き
ニッケ
【確定月】5月/11月
¥89,500 1.12% 100株以上で500円分のQUOカード。ほかに、株主優待カタログなどで使用できる優待割引券を1000株で3000円分、5000株で5000円分、1万株以上で1万円分(5月のみ)
大光
【確定月】5月/11月
¥106,900 0.94% ①QUOカードまたは②アミカ商品券のいずれか1つ。100株で①500円分②1000円分、500株で①1000円分②2000円分、1000株以上で①2000円分②4000円分
オオバ
【確定月】5月
¥55,300 0.80% おこめ券を100株で1枚、500株で6枚、1000株以上で13枚

※最低投資金額や優待利回りは3月17日終値で算出

わたしが一番好きな金券系の優待です。

トップ利回りのタマホームは年2回で計算すれば年間利回り1.5%ということで、良くもなく悪くもなくといった感じですね。

権利確定日が変則的な銘柄

最後に5月の株主優待対象の中で、権利確定日が変則的な銘柄についてご紹介しておきます。

通常は5月末日から3営業日前の26日(金)が権利確定日となり、多くの銘柄がこの規則に従います。

しかし上表にもあるようにサツドラホールディングス銚子丸などは、変則的に15日(月)が権利日となるため、10日(水)が最終売買日となる。

さらに、上表に登場してないクスリのアオキホールディングスは、19日(金)が権利日で16日(火)が最終売買日となります。

何とも紛らわしいですね。

もし5月で株主優待を狙っている方がいれば、権利確定日を間違えないよう今一度チェックしましょう。

わたし個人的な5月優待銘柄に対する印象としては、銘柄数が少なく内容も乏しいため、スキップかな~と思ってます。


以上、本日はここまで。

それでは!

【こんな記事も読まれてます】

株主優待|引っ越しで優待品が届かない!を防ぐ住所変更手続きの方法 

株主優待|2017年4月のおすすめ株主優待はこれだ! 

株主優待|三月のおすすめ株主優待の一覧を紹介♪(2017年3月) 

2017年5月17日水曜日

楽ラップ|運用実績を公開(2017年5月)

楽天証券のロボアドバイザー:楽ラップについても運用実績を投稿します。

楽ラップとは、楽天証券が昨年7月にスタートしたロボアドバイザーサービスで、私は楽ラップのサービススタート時から運用を続けております。

前回の投稿時には通算+4.77%の運用利益を上げていましたが、今月のパフォーマンスはいかほどでしょうか?

さっそく、運用実績を見ていきましょう。


ソーシャルレンディングCrowdcredit

楽ラップのマイページで運用状況確認

楽天証券口座の1メニューとして楽ラップが組み込まれているため、楽天証券のマイページから運用実績を確認することができます。

楽ラップの2017年5月実績は+7.97%

「楽ラップ」ボタンを押すと上図の通り現在の評価額が表示されます。

5月17日時点の資産合計額は107,974円で、投資以来の損益7,974円(+7.97%)となりました。

「前月比」で見ると、+1,448円増(+1.45%)と資産が増えていました。

楽ラップのポートフォリオ

ここからは楽ラップの資産の内訳を見ていきましょう。

楽ラップトップ画面から下へ画面を進めると、楽ラップが自動的に組んだポートフォリオの配分金額・比率が表示されます。

前回の投稿から配分に大きな変更はありませんでした。

投資ファンド分類 配分金額 配分比率
国内株式 16,884 円 16%
外国株式 25,399 円 24%
国内債券 14,703 円 14%
外国債券 38,209 円 37%
REIT(リート) 6,215 円 6%
その他 0 円 0%
現金/MRF 3,363 円 3%

保有中のインデックスファンド

楽ラップはインデックス投信でポートフォリオで運用を行うわけですが、保有中のインデックスファンドをマイページで確認することができます。

5月17日時点のインデックスファンドの一覧は下表の通りです。

先月と比較して銘柄の追加・削除などの動きはなく、運用益が増加しているだけあって、各インデックスファンドの評価損益も増益となりました。

銘柄/ファンド名 評価損益
【楽ラップ専用】ステート・ストリート日本株式インデックス・オープン +3,785 円
【楽ラップ専用】たわらノーロード 新興国株式<ラップ向け> +1,010 円
【楽ラップ専用】ステート・ストリート先進国株式インデックス・オープン +1,857 円
【楽ラップ専用】ステート・ストリート先進国株式インデックス・オープン(為替ヘッジあり) +1,962 円
【楽ラップ専用】ステート・ストリート新興国株式インデックス・オープン +427 円
【楽ラップ専用】ステート・ストリート日本債券インデックス・オープン -621 円
【楽ラップ専用】ステート・ストリート先進国債券インデックス・オープン +74 円
【楽ラップ専用】ステート・ストリート先進国債券インデックス・オープン(為替ヘッジあり) -669 円
【楽ラップ専用】ステート・ストリート新興国債券インデックス・オープン +396 円
【楽ラップ専用】ステート・ストリート米国社債インデックス・オープン +73 円
【楽ラップ専用】ステート・ストリート米国社債インデックス・オープン(為替ヘッジあり) +50 円
【楽ラップ専用】たわらノーロード 国内リート<ラップ向け> -78 円
【楽ラップ専用】たわらノーロード 先進国リート<ラップ向け> +239 円
評価損益額合計 +8,505 円

運用成績が良いのはどのコース?

楽ラップのホームページを見ると、ポートフォリオパターンごとにコース番号が振られており、コース番号ごとの運用パフォーマンスが情報公開されています。

コース番号ごとのパフォーマンス

上図は3月末時点、楽ラップのコース番号ごとのパフォーマンスです。

そしてアクティブになっている円グラグが、私のポートフォリオでもある「1000600」であり、残念ながら下から2番目の運用実績となっています(泣)。

株式(円グラフの青色)への投資割合が高いポートフォリオが、パフォーマンスに優れるとの結果が出ているようです。

楽ラップとTHEOのパフォーマンス比較

最後にロボアドバイザー対決、THEOと楽ラップの資産運用パフォーマンスを比較しましょう。

楽ラップの運用を開始した2016年7月を開始時点として、両者のパフォーマンス推移をまとめたところ、上図のようになりました。

THEO・楽ラップともにプラス収益が出ていますが、グラフの増減率からTHEOの方がパフォーマンスが優れていることが分かります。

あくまで私の嗜好で組んだポートフォリオの一例ですので、必ずしもTHEOが優れているとは言えないでしょうが、ご参考まで。

 


以上、本日はここまで。

それでは!

【こんな記事も読まれてます】

公開日:2017年05月15日 更新日:2017年05月16日
THEO by お金のデザイン|ロボアドバイザー投資の結果をブログで公開(2017年5月)

公開日:2017年04月14日 更新日:2017年04月14日
楽ラップ|ロボアドバイザー楽ラップの運用実績をレビュー(2017年4月版)

公開日:2017年04月13日 更新日:2017年05月15日
THEO|ロボアドバイザーは本当に利益が出る?運用実績の公開(2017年4月)

2017年5月16日火曜日

THEO by お金のデザイン|ロボアドバイザー投資の結果をブログで公開(2017年5月)

THEOお金のデザイン社がサービス提供するロボアドバイザーサービスです。

THEOがサービスを開始した2016年上旬から私も運用を開始し、安定的にプラス収益の運用を継続しています。

この投稿では、2017年4月中旬~2017年5月中旬のTHEOの運用状況を報告します!

THEOのパフォーマンス(2017年5月15日時点)

まずは全体の評価額から見ていきましょう。

THEOではドル建て海外ETFで資産運用が行われており、評価額を日本円とドルと2つの通貨換算で確認することができます。

日本円換算の評価

THEOのマイページへログインすると上図のようなトップ画面に表示されます。

THEOに対する私の投資元本:100,000円に対して、現在の評価額が114,680円(+14.68%)となりました。

前回の投稿時と比較して約+5,000円も評価額が増えました!

上昇の要因ですが、米国と北朝鮮の緊張関係が緩和された4月下旬以降、円安と株高が同時に起きたことで、THEOでも収益を大きく伸ばしました。

米ドル換算

つづいてUSD(米ドル)換算の評価額ですが、上図の通りプラス115.22ドル(+12.92%)となり、前回の投稿時点から約8ドルも評価益を伸ばしました!

THEOはドル建て海外ETFの運用であるため、純粋な資産運用パフォーマンスを見るうえで円換算よりもドル換算の方が重要です。

順調に運用益を積み上げているということで、喜ばしい限りです。

THEOの資産運用の詳細

ここからは運用状況に関して、詳細な情報を確認していきましょう。

マイページ右上の「三」ボタンを押すと全メニューが表示され、「ポートフォリオ」を押すと詳細情報の画面に移ります。

資産運用方針

「収益率」・「保有銘柄」・「資産運用方針」のタブメニューの中から、まずは「資産運用方針」を見てみましょう。

「資産運用方針」とは、THEOが私の嗜好に合わせて作った資産ポートフォリオの基準です。

グロース・インカム・インフレヘッジの3種類から構成され、この割合を基準にTHEOが海外ETFの自動売買を行います。

わたしの「資産運用方針」は、見ての通りグロースが51%とおおよそ半分を占めており、リスク選好型の割合となっています。

保有銘柄

次に「保有銘柄」タブを見てみましょう。

THEOが自動売買した結果、現在、保有している海外ETFが一覧で表示されます。

わたしが保有する海外ETF銘柄は下表の通りです。

グロース 低成長リスク対策

略称 連動指標 時価評価額/損益
 VOT 米国の中型の成長株 13,328円+833円
 VOE 米国の中型の割安株 11,731円+2,208円
 VTV 米国の大型の割安株 10,924円+1,832円
 EWY 韓国の大型株・中型株 7,421円+365円
 VPL アジア太平洋地域の先進国の大型・中型株 7,352円+772円
 EPP 日本を除くアジア太平洋地域の先進国の大型・中型株 5,082円-26円
 EWT 台湾の大型株・中型株 3,923円+426円
 EWG ドイツの大型・中型株 3,466円+764円

インカム 低金利リスク対策

略称 連動指標 時価評価額/損益
 LQD 米ドル建ての投資適格の社債 13,527円+888円
 IEF 残存期間7-10年の米国債 12,065円+154円
 VMBS 米国政府機関が発行・保証した投資適格のモーゲージ・パススルー証券(住宅ローン担保証券) 5,995円+61円
 IHY 米国を除く世界各国の企業のハイイールド社債 2,839円+300円

インフレヘッジ インフレリスク対策

略称 連動指標 時価評価額/損益
 IGF インフラ関連株 4,964円+276円
 DBC コモディティの先物 3,328円+104円
 IAU 金(現物) 2,683円+80円
 DBA 農作物の先物 2,296円-37円
 SLV 銀(現物) 1,754円-94円

先月からの海外ETF銘柄の増減を比較したところ、以下の通り入れ替えがありました。

  • グロース 低成長リスク対策・・・2銘柄の追加
  • インカム 低金利リスク対策・・・変更なし
  • インフレヘッジ インフレリスク対策・・・1銘柄の追加、1銘柄の削減

各銘柄のほとんどが収益を伸ばしてます。

一方で、有事の金さん・銀さんのETF評価額が下落しているため、市場は明らかにリスクテイクの方向へ向かっているようです。

収益率

「収益率」タブを押すと、資産3分類別の損益が表示されます。

ついに3分類全てでプラス収益となりました!

いつも「インカム 低金利リスク対策」だけがマイナスだったので、恐らく初のオール+収益の達成だと思います。

グロース 低成長リスク対策 +32.15%

インカム 低金利リスク対策 +0.49%

インフレ インフレリスク対策 +10.53%

THEOに関する気になるニュース

THEO関連で、いくつか気になるニュースが最近リリースされています。

新社長の就任

2017年3月8日付けで、THEOを運営する「株式会社お金のデザイン」の社長が交代となったようです。

新社長は中村 仁(なかむら じん)さん。

前社長の廣瀬 朋由さんは同日付で取締役副会長に就任されるそうです。

【新社長:中村 仁さんの略歴 】

2005年野村證券株式会社入社。

3年間の支店営業後、野村資本市場研究所ニューヨーク事務所にて米国金融業界の調査及び日本の金融機関への経営提言を実施。

帰国後、マーケティング部・営業企画部にて野村證券の営業戦略の立案を担うと同時に、世界中の金融業界の調査も行う。

その後、京都支店ウェルスマネジネント課にて上場・未上場企業を担当をしたのち、2016年4月に株式会社お金のデザインに入社。

前社長の廣瀬 朋由さんは取締役副会長に就任と書かれていたので、お金のデザイン社の会長は誰よ?ってことが気になりました。

調べてみたところ、谷家 衛さんという協同創業者が会長をされているようです。

THEO体験者が26万人、運用中の顧客が1万人を突破!

2017年3月31日時点で、THEOの無料診断の体験者が26万人を突破したそうです。

そして無料診断から、THEOの資産運用を開始したユーザー数も1万人を突破し、ユーザー数は右肩上がりで増えているとのことです。

口座数が増えたからといって他の投資家の運用益が増えるわけではありませんが、お金のデザイン社が儲かることで何かしらユーザーに還元されることを期待しましょう。

何よりまずは人工知能のETF売買システムのパフォーマンス向上に注力して欲しいです!


以上、本日はここまで。

市場が冷え込みつつある中でも、THEOは米ドル換算で評価額を上げているため、運用がうまくいっていることが分かりました。

それでは!

【こんな記事も読まれてます】

公開日:2017年04月14日 更新日:2017年04月14日
楽ラップ|ロボアドバイザー楽ラップの運用実績をレビュー(2017年4月版)

公開日:2017年04月13日 更新日:2017年05月15日
THEO|ロボアドバイザーは本当に利益が出る?運用実績の公開(2017年4月)

公開日:2017年03月17日 更新日:2017年03月17日
楽ラップと税金|楽ラップに確定申告は必要か?